業務改善のプロ・Airitechに聞いた、DX成功の鍵を握るプロセスマイニングのメリットとは

プロセスマイニングはDXの最適な推進に役立つソリューション

ーーそもそも、DXにプロセスマイニングは必須なのでしょうか?

西村さん:必須ではないと考えています。

しかし、プロセスマイニングを導入しないことで、DX推進が経験や勘・担当者の課題意識の部分に依存することになるため、何らかのトラブルが生じる可能性もあります。

必要か否かでいうと必要はなく、プロセスマイニングがなくともDXや業務改善はできますが、より正確かつ最適なDXや業務改善を行うためにプロセスマイニングは大きな役割を担ってくれます。

ーーなるほど。プロセスマイニングを活用しないことによって起こりうる問題について詳しく教えてください。

西村さん:プロセスマイニングを活用しないことでビジネス上の部分最適だけが行われる場合が多く、「最適箇所にひずみが生じる」「最適部分だけに負担がかかることでボトルネックになってしまう」というような問題が生じる可能性があります。

また、最適箇所だけが改善されると、他の業務が滞ってしまうケースも考えられます。プロセス的に改善を行わないと、最適部分の適応や運用が上手く行かないという問題が起こりうるかなと……。

大町さん:DXを推進するには業務の分析が必要になりますが、業務分析も人間の知識や経験に依存するため、「適切な対処なのか」という評価の部分も見えづらくなります。

業務分析と同じように実施後の効果測定も工数をかけて行う必要があるため、そこで時間を浪費してしまう問題も起こり得ます。業務改善を行うつもりが、結果的に改善できないだけでなくマイナスになってしまうのは大きな問題です。

ーープロセスマイニングがDX成功の鍵を握っているのですね。ちなみに、プロセスマイニングが成功しやすい業界・業種などはありますか?

西村さん:ここ数年の日本では、サービス業界や製造業、カスタマーサポート関係やITベンチャー企業などでの活用が目立ちます。製造業ではプロセスではなく、部品の組み立てなど商品の生産現場の部分でIoTなどを組み合わせて活用される事例なども話題に上がっていますね。

大町さん:「Celonis(セロニス)」の案件を例にとると、SAPというソリューションとの連携が目立つため、製造業を中心に世界各国のさまざまな業界・業種に適用されています。

※SAP…SAP社が提供する情報の一元化を図るためのシステム(ERP)を指す

国内ではまだ広がりは少ないツールですが、最近ではSalesforceとの連携も強化されているため、セールス方面での適用が増えていくのではないかと考えられます。

事例を見ると大企業での導入が多いように感じますが、中堅企業など国内の多くの企業は適用による効果が見られるのではないでしょうか。

プロセスマイニングは魔法のツールではない

ーープロセスマイニングを活用し、DXを成功させている企業の共通点はありますか?

西村さん:1つはDXをする目的意識を明確にしている点です。

一般的な業務改善と同じように、DXを推進する企業が主体的に動いていくことが成功の鍵になると言えます。内部から主体的に改善を進めていく方が、より効果的かつ広範囲なDXに繋がるためです。

プロセスマイニングは「導入すれば終わり」ではなく、可視化された業務上の課題を改善し、評価していく必要があります。システム周りの運用は弊社で対応できますが、業務周りの面はやはり実際の企業様の方が知識は豊富なので、コンサルタント会社に依存していては最適なDXへ繋がらない可能性も考えられますね。

大町さん:やはり主体性が大切だと思います。プロセスマイニングは魔法のツールではないので、「導入したからDXが成功する」「勝手に業務改善が進む」というわけではありません。

弊社はCelonis(セロニス)導入のお手伝いはしますが、それを意識的に運用していくのは企業様です。魔法のツールをどのように活用すべきかをしっかりと考えられる企業様は、結果が出やすいと考えます。

ーーなるほど。企業が主体性を持って自走することが大切なのですね。

大町さん:はい。最近ではDXが情報システム部門の業務の一環として丸投げされることもあると聞きますが、プロセスマイニングは情報システム部門が主体で動けば何とかなるものではありません。

業務を行う部門が関わりながら実際に活用することが非常に重要です。

西村さん:大町の言う通り、プロセスマイニング導入は現場で実際に業務を行う方がキーマンとなります。そのため、プロセスマイニングを実際に導入しながら、自走していただくことが成功の秘訣になります。

プロセスマイニングを導入することによるDXの失敗を防ぐためにも、企業者間が主体となり、活用ステップを理解しておくことが必要ですね。

ーーDXに失敗しないためのプロセスマイニング活用ステップとはなんでしょうか?

西村さん:まず、特定の業務やプロセスに絞り、プロセスマイニングを適用することが大切です。一度適用してみることで、プロセスマイニングのメリット・デメリットの把握、効果や費用対効果などを理解できます。

導入の価値が見出せれば活用範囲を広げていくのがプロセスマイニングの最適なステップだと考えます。

ある大手企業様が目的や活用範囲を絞らずにプロセスマイニングを導入し、結果的に頓挫してしまった事例があります。プロセスマイニングはシステムのイベントデータ(操作履歴)を基に様々な業務を可視化することが得意であるため、可視化されたプロセスや情報が膨大となり分析や改善に活かせなかったのです。

この事例からも分かるように、まずは目的や活用範囲を絞った活用ステップを取ることで、プロセスマイニング導入で失敗するリスクは低下すると考えます。

まとめ:プロセスマイニングで最適なDX推進を

今後、プロセスマイニングはポピュラーなソリューションになると話す西村さん。プロセスマイニングは魔法のツールではないものの、正しく活用すれば大きな成果につながるツールです。

また、大町さんは、「プロセスマイニングは、企業が持っている本来の力を最大限に引き出すための道具となる」と言います。今回伺ったお話のなかでもあったように、プロセスマイニングを導入することでより最適なDX推進が可能です。

 

Airitechの無料ウェビナー

Airitechでは、DXと業務改善に欠かせない「Celonis(セロニス)」の無料ウェビナーを開催しています。
>>お申し込みはこちら

Airitechではプロセスマイニングの導入・活用支援を行なっています。
>>お申し込みはこちら

はじめてのプロセスマイニング入門ガイド

はじめてのプロセスマイニング入門ガイド

PLAYでは「はじめてのプロセスマイニング入門ガイド」を公開しています。

  • プロセスマイニングを始めたい
  • 業務改革を進めているがなぜかうまくいかない
  • 手探りでやってきたが、より効率的で効果のある業務改革の進め方を知りたい

という方に向け、プロセスマイニングの進め方やポイントを解説しています。

ぜひ、貴社の業務改革・業務改善にもご活用ください。

 

資料ダウンロード

担当者必見!業務DXの資料はこちら